2016年12月10日土曜日

今年の流行が全部わかる!2016年ヒットランキング

14位. カップヌードルリッチ

贅沢とろみフカヒレスープ味、希望小売価格230円(税別)です。
本格フカヒレスープでカップラーメンとは思えない贅沢な味。

13位. Dyson Supersonic ヘアードライヤー(ダイソン)

Dyson市場最大の予約数に達した話題のドライヤー。
圧倒的なパワーにより短時間で髪を乾かすため、髪にとても良い。
風の温度は4段階、強さは3段階選べます。

12位. 宇治抹茶ティラミス(抹茶館)

日本より先に香港・シンガポールで人気が爆発。
日本向けにローカライズしたところ人気が拡散。
12月からはほうじ茶ティラミスを販売(約600円)
マスカルポーネチーズ、卵黄  

11位. ガリガリ君 メロンパン味(赤城乳業)

アイスの中にメロンパンの革をそのまま入れたもの。
コレにより全く新しい新食感!
開発者はあのナポリタン味の開発者。
一度失敗した社員でも再チャレンジの機会を与える赤城乳業の素晴らしい企業体質にも感動.

10位. 1枚であったかパンツ(しまむら)

裏地が起毛で一枚ですごく暖かい。
裏地あったかシリーズとして全21種類用意されている。
ストレッチ素材で動きやすいので主婦層にもウケている。

9位. 創味シャンタンやわらかタイプ

6ヶ月で 200 万本売れている万能調味料。
中華スープや八宝菜などに七変化。

8位. Snow

1700万ダウンロードを記録したスマホアプリ。
撮った瞬間にリアルタイムで顔を編集できちゃう。

7位. スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ(ロッテ)

常温で保存できる乳酸菌食品。
いつでも乳酸菌を摂取できるので女性を中心にヒット。

6位. サランラップにかけるペン(旭化成)

水に強く、レンジOK!

5位. タイガーナッツ

4位. サンドイッチ

3位. やせるおかず作りおき

2位. ポケモンGO

1位. 君の名は

もうルンバなんて要らないなんて、言わないよ絶対

いやぁ〜、最近の話題といえば冬のボーナスですね。
景気のいいニュースが飛び交ってる中、
なに買おうか迷っている方もおられるのではないでしょうか?
急に大きいお金が入ると無駄遣いしちゃいますよね。。
絶対無駄にならない使い道として、
今年最後は「ロボット掃除機」ってやつに入門するのはどうでしょうか?
よし、買おう!なんてすぐにはいかないですよね。
ロボット掃除機買うにあたってこんなこと思うんじゃないでしょうか?
  • セットアップが難しそう
  • 電気代がかかりそう
  • きちんと部屋の全てを掃除してくれるのか、掃除の程度はどのくらいなのかが不安。
  • 値段高すぎ。従来の掃除機の方がコスパよくない?
はい、ごもっともだと思います。
これらはルンバ入門以前の私が思っていたことです。
でも私、タイトルに有る通り「超絶ルンバ信者」になってしまったのです。。
これらの不安なポイントについて、
ルンバ歴の長い今の私がどう思ってるのかをお伝えします。

セットアップやらお手入れが難しそう

本体中央のCLEANボタンを押すだけで掃除スタートです。
基本的には充電してボタン押すだけです。


ゴミ捨てやお手入れもカンタンです
シンプル構造のダスト容器が本体にくっついてて、
ごみ捨てのときはそれ引き出してそのままゴミ箱にぶっこめば終わり。
紙パック不要、幸せです。


電気代がかかりそう

(どの電力会社使ってるかとかにもよるかもですが、、)
大体1時間掃除してたったの1円。
待機電力については、取扱説明書によると、
1年間充電器につけっぱなしにしておいた場合、
約500円の電気料金がかかるとのこと。
週1回2時間使った場合、1年で 掃除による電気代 + 待機電力で合わせて
(124*12) + 500 = 596円
安すぎますね。
電気代全然かからないじゃないですか!!

きちんと部屋の全てを掃除してくれるのか、掃除の程度はどのくらいなのかが不安。

ルンバ歴の長い私ですが、これは正直言って良いときと悪いときが確率的にあり得るかも。
でも、ゴミ捨て時にたくさんホコリが取れていることからすると、
ほとんどのケースで結構しっかり取れてると思います。
よく言われていますが、部屋の隅については掃除は甘いです。
ルンバの形状が円形ということからもそれはお察し。

値段高すぎ。従来の掃除機の方がコスパよくない?

コスパとは何か?
目先にかかってくるお金のことで言えば、
たしかにロボット掃除機は高いしコスパは悪いと言われるかもしれません。
しかーし!!
例えばの話をしてみます。
仮にあなたが会社で会議をする際に、資料を人数分準備するとします。
その時、「手書きで作る」か「コピー機使う」かどちらでしょうか?
手書きはお金がかかりません。
でも鬼のように時間がかかります、疲れます。
コピー機は本体価格やコピー代がかかります。
でも時間かかりません、疲れません。
ロボット掃除機も同じなのではないでしょうか?
これまで人がやっていた掃除という労働を、
ロボットが肩代わりしてくれる世の中に変わってきているのです。
コピー機が世間に受け入れられているように、
近い将来ロボット掃除機も当たり前のものとして世間に受け入れられそうに思います。
コスパという観点で計算してみます。
週1回1時間掃除をしたとします。
ひと月4時間、年間で48時間浪費します。
自分の時給を1000円だとすると48000円も浪費してます。
1年間ルンバ使えばちゃんとモトが取れるんじゃないでしょうか?
ちなみに、今はサイバーマンデーセールが Amazon で実施されているので、
マジで今買うのがおすすめかと!!


2016年12月9日金曜日

京都最強のフレンチバル Le Bouchon

グルメレポート @ 京都です。

どんなお店??


フレンチバルの名の通り、店の雰囲気はまさにフランス。
店舗はあまり大きくないですが、壁に鏡が貼られていて圧迫感を感じさせない店舗。
マスターはフランス語べらべら。
京都在住のフランス人が結構訪れています。
実際私のフランス出身の友人も行きつけのようです。
(しょっちゅう instagram でステーキの写真があがってる)
お高い感じの落ち着いた店内なので、自然と背筋がピンとなります(笑)
でも、ランチは凄くリーズナブル。
味・ボリュームを考慮するとコスパ最強と言わざるを得ません。

ランチメニュー


いつも私が訪れるのはランチ時。
そしていつも 「牛肩ロースステーキ、メートルドテルバター、ポテトフライ添えのセット」を注文します。

初めて来店したとき、周りを見渡すと牛肉率が非常に高かったので頼みました。
そこからはハラミの沼にハマり、、 美味すぎてコレ以外頼んだことない。。
ボリュームたっぷりのお肉とポテトが食べたい人には絶対オススメ。
ただ、この店の恐ろしいところは肉だけじゃないんです。
前菜から芸が細かいんです!!
自家製のビネガーの効いたサラダ。
しっかり和えてあって味が全体に均等に行き渡っていて、
幸せとはこのことかと思いました。



牛肩ロースに乗ってるバターはとてもジューシー。
肉の温度とともにちょうどよく溶けやがるんです。
ポテトはカラっと挙げられてサクサクしてます。 ジャガイモの旨さも感じますねぇ。
差し出されたマスタードがこれまた美味い。 欲しくなってしまってどこで仕入れているか聞いたところ、
「ペルシュロンマスタード」というらしく、輸入品を扱ってるスーパーとかで買えるのだとか。
# ソッコー Amazon でポチりました。


2016年12月8日木曜日

【早速レビュー】Amazon Dash Button って結局買いなの?

Amazon Dash Button 発売してすぐ買いましたぜ〜。
今日はざっくりそのレビューしてみます。

そもそも Amazon Dash Button ってなに?

日常生活で「あ、洗剤切れそう」とか、「飲み物もうすぐ無くなりそ―」とかよくありますよね?

その時気づいてマツキヨとかスーパー行ければいいですけど、、、

めんどくさいっしょ
12月、特に寒いっしょ。
田舎だし近くにそんな便利スポットないっしょ。


そんなときにこのボタン。



見た目はただのボタンです。

でも、ボタンをポチれば Amazon で日用品の注文が済んじゃう代物。

まぁ 2016 年の今となってはパソコン・スマホを開いて Amazon アクセスしてポチればいいですよ。

でも、もはやそれすらめんどくさくないですか?
空気吸うのすらめんどくさい私にとっては、

とてつもなくめんどうです。

そんなひとに Amazon Dash Button!!

ボタンをポチるだけでいいんです。
指一本で済むんです。

「あ〜これもうすぐ無くなるわぁ〜、"ポチ"っとな」

たったこれだけ。

物理ボタンがネットの向こう側とつながってる。
Internet Of Things, いわゆる IoT とかいわれる画期的なデバイスっすよ。

Amazon は消費者のニーズをバッチリ掴んでますよねぇ。(感心)

ちなみに自分が買ったのは洗剤のアリエール。

ボタンの裏には両面テープがついています。
これは多分、「洗濯機に日頃使っている洗剤用のダッシュボタンを貼り付ける」
なんてユースケースを想定してるんでしょうね。



かゆいところに手が届いてるわ、恐ろしいほど。

Amazon 先生によるコンセプト動画はこちら。




実際にポチッと注文してみた!

うんちくはこのくらいにして。。。

やっぱ複雑そーなので設定めんどくさいんでしょう?

家電オンチお断りなんでしょ?

いいえ、そんなことありません。

まずはここにアクセス!!

Dash Buttonをセットアップする

まぁ上記リンクに従ってスマホと Dash Button をポチポチしていけば問題ないっす。
ポイントは2点。

1. スマホで WiFi, Bluetooth を On
2. Amazon ショッピングアプリを起動(あとは案内に従うだけ)





繋がったら商品選択画面に切り替わります。
(これはフルグラのボタン。)


Dash Button のあるある質問

「連打したらいっぱい商品届いちゃうんでしょ?」
というのをよく言われますが、、

* ボタンを押した後でもモバイル・デバイスから取り消し可能!
* 二重注文を防ぐため、一度ボタンが押されると、その商品の配達が完了するまでボタンは無効にされる。ただし、ユーザーは設定でこの機能を無効にできる。

です。
素晴らしいフェイルセーフ。


ちょっとここがザンネン!

設定も楽・ユーザーの痒いところに手が届くと褒めちぎった Dash Button ですが、
ザンネンなところが 2点。

1つめは、注文完了時の反応がショボいこと。

LED が緑点灯するだけで、音もバイブもなにもないので買えたかよくわからないです。

2つめは、注文完了にやや遅延があること。
少し待ってから確認すると良いかもです。

まぁ、注文できたかどうかは若干不安になるけど、メールやら通知やらが来て注文できたことは確認できますが。。

で、結局買いなの??

はい、Absolutely yes!!と言わざるを得ません。

使い勝手が良いことは言いましたが、それだけではありません。
基本本体価格 500 円になってますが、
Dash Button 経由で商品決済した場合、初回は 500円引きになるのです。

つまり、本体価格実質無料で購入できます。

Dash Button ってデバイス的に見れば WiFi/Bluetooth チップ積んでる機器です。
実質ゼロ円ってのは主婦目線で(あるいはハッカー目線でも)お得過ぎます。

既にプログラマ界隈では、イベント通知をする無線デバイスとしてのハックが進んでいます。 => Amazon Dash ButtonをただのIoTボタンとして使う

絶対買いですわ、これ。